Fullerene


ハイムの稼ぎ方
▶ハイムの稼ぎ方(初心者~全員共通)
□メインクエストはもちろんですが、サブクエストも消化しましょう。報酬等で結構ハイムがもらえます
序盤の財源確保には欠かせません
メインとサブクエの進行状況を確認しましょう
結構飛ばしてしまうことがあって後から二度手間になることがあります
□アイオルトデイリーでレベルを上げつつ悪霊ネックを作成する
アイオルトメインで確実に3mを取る
□ヘロンメインに行けるようになったらヘロンデイリーでレベルを上げつつ周回クエをこなしましょう
20周でトランスフォトン1つもらえます(多分今もあると思いますが未確認なのでないかも・・・)
1周2m+αだと思うと毎日の繰り返しも苦になりません
□BZや試練等でドロップするハイム・装備はできるだけ拾いましょう
ハイムは直接稼ぎになりますし、拾った装備をNPCに販売することでハイムが手に入ります
□名声クエストをこなしておきましょう
後に、頭の上にLimitedが付くと5ソケ聖書がもらえますがオクラで名声クエストが出るまでやっておかないともらえません
上記を参考にすれば4~5時間で10m以上は簡単に稼げます
更にLvが上がれば闇の試練で1回6m~10m稼げるようになります(人数・Gバフ・アクセ等によって異なる)
□課金をする人の場合
無課金でプレイする人とは違い課金をしつつプレイしている人は課金アイテムの販売等でハイム稼ぎがもっと簡単になります
課金を強制はしていませんので、課金については個人の判断で行ってください
□各エリアのACで稼ぐ
ACをこなしていき一定の達成率になると報酬がもらえます
この報酬でもらえるハイムが結構バカにできませんし、報酬でもらったアイテムを販売してハイムを稼ぎます
各エリアのAC報酬についてはACのページを参考にしてください
□イベントでフルにキャラを活用する
たまに開催される公式イベントにはサブキャラも使って積極的に参加しましょう
そのイベントで貰った報酬は自分で使うも良し、露店を開設して販売するも良し、有効利用しましょう
□毎週金曜日に行われるハイムロトに全キャラ5口応募する(10,000ハイムで応募券が1口分貰えます)
ペットのエサが5,000ハイムなので10個買えば5口分の応募券が貰えます
□風試練
風試練でドロップするハイムもけっこう稼げますし
ボスが稀にレアアイテムをドロップするので、それを露店で販売するのも有りです
□ディバイン装備(紫文字)や征服者箱
BZ等でドロップする高エンチャのディバイン装備やアイオルト以降の征服者の箱は(開封してから)NPC商店で高値で売れます
各BZ征服者箱は人によってはAC・エテリア目的で買いたい人もいるので露店でも高値で売れます
~某Kらんさんの証言~
「私の場合、森~竜族までは露店で200k 、アイオルト以降は開封して店売り
露店に出す場合は墓地・ヘロン 500kで出します
露店はすぐに売れる訳ではないので放置できる時や露店キャラを使うといい。
また、露店放置で貯まったマイレージも活用すると良い」
□PTを組むとドロップハイムが増える
PTを組むとドロップするハイムの金額が増えます
例えば、証ボスなどで10人PTを組み、討伐するまでの自由時間で別のMAPに移動しMOBを狩りましょう
PTメンバーが同じMAPにいないので、10人PT分の金額のドロップハイムが自分1人にだけ入り、結構な小銭稼ぎになります
本当に暇なとき等にオススメ
▶ハイムの稼ぎ方(高Lv向け)
□拠点周回
1次拠点周回による報酬品とドロップ
ドロップアイテム…エリート3素材・フォトン類・王の証等
□闇試練
闇試練のボスドロップのハイム
PTで行ってもある程度のハイムは稼げますが、ソロで闇バサまでクリアする方が圧倒的に稼げます
ソロで闇に行った場合、ハイム増加の領地バフ・アクセ・ペットの有無によって変わりますが
ヴァルまででだいたい20m~30m、バサまでで50m~60m稼げるようです
□証ボスのドロップ
20時間ごとにブロンズムーンシティとガレノアジャングルに出現するLv185のボス
倒すと王の証や大量のハイムをドロップする
討伐してドロップ品を拾うまでの間にほとんどの方がアクセをハイム増加の物に変えています
ハイム増加アクセ+ハイム増加の領地バフがあると更にうまうまできます
今はもしかすると修正等で変わってるかもしれませんが、私が確認していた時のままなら
ハイム増加100%の領地バフ+アクセ+ペットで、1体討伐90mぐらいは稼げていたような気が・・・(曖昧)
2014年2月14日確認事項→ハイム増加100%+キリス+トナカイ=約70m前後
※証ボス討伐PTは少し変わっていて、ボスが沸く1時間半~2時間前頃から現地でPT構成が始まることが多いです
現地に行って「空きありますか?」と聞いてまだ空きがある場合PT招待してもらえます
空きがない場合はもう1つのMAPまたはチャンネルを変えて空きがあるPTを探します
PTを組んでからボスが沸くまでの時間、基本的にPTリーダー以外は離席できます
PTリーダーはボスが沸くまでの時間PTに空きがあるか確認に来るプレイヤーの対応をします
ボスが沸く5~10分前には集合しバフをかけ、ボスが沸いたら討伐して、アクセ等を交換してドロップを拾います
が!半年前ぐらいの情報なので今は変わっているかもしれません(更新:2014年2月)
□シークレットルーム
取得できるアイテムや、主催者のルールによって稼ぎは変わります
シークレットルームで取得できるアイテム一覧(毎回このアイテムが確実にドロップする訳ではありません)
・エキストラフォトン
・パッキングフォトン
・フォトン
・血塗られた精霊石
・封印された魔法師の石
・各種最上級ザード